HOW TO
GET
STARTED
受講するには?

食のプロになろう!

土佐FBCは、1年間94時間の教育プログラムです。 例年、3月から4月に受講生を募集し、7月に講義が始まります。(※)
講義はオンラインで実施し、夜間と週末を中心としたスケジュールとなっています。
※令和5年度は6月30日(金)に開講します。

3月上旬~4月下旬:受講生募集

7月上旬:開講

「実践力を身につける。」
座学(食品学、食品ビジネス、マーケティング、品質管理)
実習(実験技術、現場実践学)

3月中旬:修了

受講生募集要項概要

令和5年度受講生募集は終了いたしました。
令和6年度の受講生募集開始は、令和6(2024)年3月中旬を予定しています。
(※当ページに記載の内容は令和5年度のものです。)

■募集人員
・土佐FBC-本科コース:20名程度
・土佐FBC-入門コース:10名程度
・土佐FBC-部分受講コース:5名程度
※土佐FBCⅢ、IVの入門コース修了者、部分受講コース修了者は本科コースに編入(コースアップ)することができます。履修認定された講義は本科コース編入後においてすでに履修認定されたものとして取り扱います。

■受講資格
・修了に必要な出席時間、リアルタイムでの講義参加が可能な方
(『令和5年度受講生募集要項』内、「9.履修カリキュラムと修了要件」を参照のこと)
・所属長の推薦を得られる方
※下記①~③の場合、「所属長の推薦」は不要です。
①個人での申込みの場合
②志願者本人が事業主である場合
③土佐FBC-入門コース又は部分受講コースへ申込みの場合
・(大学に在籍されている学生の場合、)指導教員の推薦が得られる方
・(高等教育機関に在籍している学生の場合、)指導教員の推薦が得られる

■受講期間
6月下旬~翌年1月下旬頃

■受講時間
平日の火曜日および金曜日18:00~21:00(一部、平日13:00〜14:30および土曜日9:30~12:30)

■講義場所
土佐FBCの講義は、教室等への集合は行わず、全てオンラインで実施します。
※受講申込にあたっては、ご自宅等受講のためのインターネット環境を予めご確認ください。

■募集期間
2023(令和5)年3月18日(土)~4月28日(金)
上記期間内に、所定の応募書類を《高知大学物部キャンパス内 土佐FBCIV企画運営室》までご提出ください。
<受講応募について>

■講習料
土佐FBC-本科コース:150,000円
土佐FBC-入門コース:50,000円
土佐FBC-部分受講コース:50,000円(科目群ひとつにつき)
※本科コースは講習料の給付・助成の補助制度もあります。
詳しくは<令和5年度受講生募集要項(PDF)>をご確認ください。

受講応募について

令和5年度受講生募集は終了いたしました。
令和6年度の受講生募集開始は、令和6(2024)年3月中旬を予定しています。
(※当ページに記載の内容は令和5年度のものです。)

所定の応募書類に必要事項を記入し、提出期限内に土佐FBCIV企画運営室に提出してください。
※提出された応募書類は返却しません。
※ご記入いただいた個人情報は、選考および受講可否の連絡等の業務の目的のみに使用します。また、受講許可された方については、これらの個人情報を土佐FBCの授業等の教育活動及び土佐FBC倶楽部(土佐FBC受講生・修了生の集い)の運営等の基礎資料として利用することとし、土佐FBC事業に関する事以外の目的に利用又は提供することはありません。

■応募書類:
応募書類は<こちら>からダウンロードしてください。
(ダウンロードができない方は、土佐FBCIV企画運営室までご連絡ください。)

表を横にスクロールしてください

様式応募書類土佐FBC
ー本科コース
土佐FBC
ー入門コース
土佐FBC
ー部分受講コース
様式1「志願書」
様式2「面接申込書」
様式3「講習料支払申込書」
様式4「志望動機」
様式5「履歴書」
様式6「推薦書」※
様式7「部分受講コース申込書」
※個人での申込みの場合、志願者本人が事業主である場合は不要です。

■提出期間:

令和5年度受講生募集は終了いたしました。

■提出方法:
メール、郵送
(原則、上記提出方法のみ受け付けております。それ以外の方法による提出をご希望の場合は事前にご連絡をお願いいたします。)
① メールによる提出
提出書類に必要事項を記入し、WordやPDFなどのファイル形式でメールに添付して土佐FBCIV企画運営室メールアドレス[tosa-fbc★kochi-u.ac.jp(★を@に変えてください)]まで送付してください。
② 郵送による提出
必要事項を記入した応募書類を封筒に入れ、土佐FBCIV企画運営室まで郵送してください。
※封筒には「土佐FBC受講希望」と朱書してください。
※提出にかかる送料はご負担ください。
郵送先/〒783-8502
高知県南国市物部乙200 高知大学 物部キャンパス内
高知大学 土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業
土佐FBCIV企画運営室

募集要項ダウンロード

(※下記のダウンロード資料の内容は、令和5年度のものです)

TOP